1.25.2012

ゲーミフィケーション Gamification

2012年1月25日のクローズアップ現代。

ゲーミフィケーションが社会に広がる様子をレポートしている。

例えばマツダの燃費を競うゲーム。
試乗しにくる人が3倍になったとか。

Nike +GPSも紹介されていた。自分も使ってるけど、これはおもろい。

シンクスマイルていう会社も紹介されてた。
報酬や業績での尺度よりも、他人に評価されたいという願望を満たす仕掛け。
確かに今の時代に合ってるかな。バッジを他者にもらったりあげたりすることで仕事へのモチベーションが上がる仕組みになっているみたい。


未解明のタンパク質の構造解析を世界のゲーマーが解き明かしたニュースも出てた。
エイズ治療薬につながるらしい。

構造をPC上でてきとうにいじれるようなゲームで、安定な構造に近づくほど点数が高くなるゲームに仕立て上げたことがミソ。プレーヤーは高得点を目指していじっていくだけ。コンピュータの網羅的な解析よりも人間の空間認識力を結集した方が良いという考えが背景らしい。

問題となっているケースもあった。
イギリスで監視カメラの映像を公開して、万引きを見つけたら通報して、報酬をもらえるという仕組み。これは、第3者に見られるのが嫌だ、という人がいることと、犯罪を止めているとはいえそういうことをゲーム感覚でやっていいのか、という懸念が挙がっているみたい。

現在はどちらかというとネガティブな意味のゲーム感覚という言葉が、これからはポジティブな意味に変わって言ってほしい、といって濱野智史さんは結んでいた。


確かに色々何かに使えそう。仕事に生かせるかな。。分からん。

0 件のコメント:

コメントを投稿