7.13.2021

matplotlibで3D表示のモジュールとオブジェクト生成時の引数

matplotlibで3Dの図を描くときのおまじないをよく忘れるのでメモする。

まず以下をimportする。

  • from mpl_toolkits.mplot3d import Axes3D
次に必要な作図のオブジェクト生成については色々やり方があると思うが、自分は1行でfig, axが得られるplt.subplots()が好き。これを使うときは引数subplot_kwで3次元であることを伝える。
  • fig, ax = plt.subplots(1, figsize=(8,8), subplot_kw={'projection':'3d'})
これで
 ax.scatter()
が3次元でできたり、見る角度を
 ax.view_init(elev=***, azim=***)
で変更できたり、3次元でやりたいことができる。

0 件のコメント:

コメントを投稿