6.19.2022

TeXで斜体ボールドにするbmのマクロを使うとき

\usepackage{bm}

を使うとき、

\newcommand{\vA}{\bm{A}}

\bmdefine{\vA}{A}

との違いは一見無さそうだけど、数式内の下付きとかで使うとき、前者は{}でくくらないとエラーが出るが、後者はエラーが出ない。

つまりA_\vAでエラーが出るかどうか。

後者の方が面倒でないけどお作法的には前者の方が{}を忘れないのでいいのかもしれない。(でもやはり面倒い。)

理由は知らない。

0 件のコメント:

コメントを投稿