10.17.2020

juliaファイル.jlをvimで編集するjulia-vim

juliaを勉強し始めた。

vimで編集したいので、調べたらjulia-vimというのがある。

vimにプラグインとしてインストールできた。

julia-vimのインストールのため、プラグインマネージャを使う必要があるみたい(自分はVundleを使った)。

詰まったところがあるので備忘録。自分はWindows10に入れた。

  1. まずgitをインストール
    以下のサイトを参考にした。
    https://eng-entrance.com/git-install
  2. Vundleのセットアップ(インストール?)
    https://github.com/VundleVim/Vundle.vim
    上記のページのとおり、gitを使って

    git clone https://github.com/VundleVim/Vundle.vim.git ~/.vim/bundle/Vundle.vim

    とする。git bashのコンソールでいける。
  3. _vimrcファイルに追加
    Program filesに入っているvimのフォルダの_vimrcファイルにテキストを追加する。
    https://github.com/VundleVim/Vundle.vim/wiki/Vundle-for-Windows
    これの「Modern Windows Gvim Install」のセクションに書いてある20行ぐらいのやつ。
    filetype off
    set shellslash
    set rtp+=~/vimfiles/bundle/Vundle.vim
    call vundle#begin('~/vimfiles/bundle')
    " let Vundle manage Vundle, required
    Plugin 'VundleVim/Vundle.vim'
    
    " All of your Plugins must be added before the following line
    call vundle#end()            " required
    filetype plugin indent on    " required
    " To ignore plugin indent changes, instead use:
    "filetype plugin on
    "
    " Brief help
    " :PluginList       - lists configured plugins
    " :PluginInstall    - installs plugins; append `!` to update or just :PluginUpdate
    " :PluginSearch foo - searches for foo; append `!` to refresh local cache
    " :PluginClean      - confirms removal of unused plugins; append `!` to auto-approve removal
    "
    " see :h vundle for more details or wiki for FAQ
    " Put your non-Plugin stuff after this line
  4. julia-vimをプラグインとしてインストール
    https://github.com/JuliaEditorSupport/julia-vim/blob/master/INSTALL.md
    このページを参考に。下の1行を_vimrcに追加する。ただし、上のVundleの追加文章のコメントアウトにある通り、call vundle#end()の前に追加する。後に追加すると動かない。
    Plugin 'JuliaEditorSupport/julia-vim'

最後にvim上で:PluginInstall!して完了。快適になるかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿