12.02.2012

日清製粉の応用

2012年11月15日の日経。

日清製粉グループは製粉技術を応用してナノ粒子を製造する技術を開発した。ナノ粒子はスマートフォンなど小型電子機器のアン テナ材料に適しており、電子材料メーカーに売り込む。高速携帯電話サービス「LTE」の広がりで需要は急増するとみて、年間10億円の売り上げをめざす。
新技術ではアンテナ材料のコバルト合金などを15~50 nmの粒子に加工できる。
従来の1/3。

10000℃のプラズマで分解後に再結合させ、粒子をコーティングすることで実現したらしい。

日清製粉は小麦粉を作るときのふるいの技術を活用した。
本業は粒子径ごとに分類する装置やフィルターの製造。

0 件のコメント:

コメントを投稿